ひずみひずんで停滞中
止まりがちな日記です。のんびり~と。
2007'10.12.Fri
学校が始まってやっぱり課題に追われてる普山です、こんにちは。
今ナナミ姉さんせっせと塗り塗り中です。おそらく近日中にアップできるかと・・・。
ところで、屍鬼が藤崎竜で漫画化ですとな!あばばばば!
屍鬼もフジリューも好きだから楽しみです。やばい楽しみです!
おそらく短編読み切り時代のダークな雰囲気で描いてくれれば、そんな恐ろしいことにはならないかと!
以下屍鬼について。
なるべく気をつけてますが、ごくごく軽度のネタバレがあります。
今ナナミ姉さんせっせと塗り塗り中です。おそらく近日中にアップできるかと・・・。
ところで、屍鬼が藤崎竜で漫画化ですとな!あばばばば!
屍鬼もフジリューも好きだから楽しみです。やばい楽しみです!
おそらく短編読み切り時代のダークな雰囲気で描いてくれれば、そんな恐ろしいことにはならないかと!
以下屍鬼について。
なるべく気をつけてますが、ごくごく軽度のネタバレがあります。
予告イラスト(ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-shiki/)にでかでかと夏野がいるから、夏野視点なのかな?
たしかに主人公としてはフジリューが描きやすいタイプだと思います…が、そうするとストーリーとか終わり方とかどうなるんだろうなぁ。
でも夏中心だと自然と武藤さん家の出番が増えるね!わぁい!
沙子ちゃんは公主を幼くした感じになるのかしら?てかむしろイラスト中央の子かなぁ。
でも沙子と夏野は結局接点なかったから、夏野主人公で沙子を結構出そうと思うと静信さんの視点と交差させながら~とか…にはならないだろうな。
すいません沙子ちゃん好きなんでどうしても出番が欲しいだけです。。
あぁ、でも最後にバーーンとぉ!来るのも良いかも!
あとやっぱりキャラクターのビジュアルも気になりますねー。
屍鬼は二次創作サイトさんとかで、結構キャラ固まってるからなぁ。
イラストの左下…ピンクでツインテール…え、恵!?・・・この発想はなかったわ。
そして彼女はそんな重要ポジションに来るのだろうか。まぁストーカーだし。
その他フジリュー絵で自分がなんとなく想像できるのは、かおり、沙子、徹ちゃん…とか若い衆中心な感じです。
静信さんに至っては、まず髪の毛の有無を考えるところから始めねばなりません。想像力貧困だなあ自分…。
まぁ何にせよフジリューは想像の一段回上を行ってくれるので、予想してもなんの役には立たないのですが…。
原作ファンとしては、できるだけキャラの生死起き上がりとかは変えてほしくないなぁ。
結構大きい変更点とかあるなら、「屍鬼」じゃなくて「屍鬼―起き上がり―」とかサブタイトルつけるとかして欲しいかも。
んで藤崎竜好きとしては、フジリューなりの解釈とかオリジナル要素を適度に混ぜ込んで欲しい…。
というわけで、恵の髪の毛に一抹の不安を感じつつ…、原作ファンも漫画からの人も楽しめる作品に仕上がってくれること期待してます。
そして主上、十ニ国記の続きはまだで(ry
たしかに主人公としてはフジリューが描きやすいタイプだと思います…が、そうするとストーリーとか終わり方とかどうなるんだろうなぁ。
でも夏中心だと自然と武藤さん家の出番が増えるね!わぁい!
沙子ちゃんは公主を幼くした感じになるのかしら?てかむしろイラスト中央の子かなぁ。
でも沙子と夏野は結局接点なかったから、夏野主人公で沙子を結構出そうと思うと静信さんの視点と交差させながら~とか…にはならないだろうな。
すいません沙子ちゃん好きなんでどうしても出番が欲しいだけです。。
あぁ、でも最後にバーーンとぉ!来るのも良いかも!
あとやっぱりキャラクターのビジュアルも気になりますねー。
屍鬼は二次創作サイトさんとかで、結構キャラ固まってるからなぁ。
イラストの左下…ピンクでツインテール…え、恵!?・・・この発想はなかったわ。
そして彼女はそんな重要ポジションに来るのだろうか。まぁストーカーだし。
その他フジリュー絵で自分がなんとなく想像できるのは、かおり、沙子、徹ちゃん…とか若い衆中心な感じです。
静信さんに至っては、まず髪の毛の有無を考えるところから始めねばなりません。想像力貧困だなあ自分…。
まぁ何にせよフジリューは想像の一段回上を行ってくれるので、予想してもなんの役には立たないのですが…。
原作ファンとしては、できるだけキャラの生死起き上がりとかは変えてほしくないなぁ。
結構大きい変更点とかあるなら、「屍鬼」じゃなくて「屍鬼―起き上がり―」とかサブタイトルつけるとかして欲しいかも。
んで藤崎竜好きとしては、フジリューなりの解釈とかオリジナル要素を適度に混ぜ込んで欲しい…。
というわけで、恵の髪の毛に一抹の不安を感じつつ…、原作ファンも漫画からの人も楽しめる作品に仕上がってくれること期待してます。
そして主上、十ニ国記の続きはまだで(ry
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析